変身+カルニの庭やトークン(ゴブリンとか?)+大祖始とか
滅茶苦茶面白いんじゃないだろうか…。ブッパゲー。
なんていうか、ぶっ放すだけのデッキだなきっと。
全体破壊には勿論再度トークン出して変身ですよね。
滅茶苦茶面白いんじゃないだろうか…。ブッパゲー。
なんていうか、ぶっ放すだけのデッキだなきっと。
全体破壊には勿論再度トークン出して変身ですよね。
ROEの青の3枚ドローきたよー^q^
2010年4月12日 TCG全般 コメント (1)Dude Recall(U)
Sorcery
[As an additional cost to cast Dude Recall, tap four untapped creatures you control.
Draw three cards.]
あのさあ…確かに3枚ドローだしコストは(U)だし再録でもないけどさ…。
落とし子か?落とし子がええんか?うひゃひゃ。
馬鹿だろうこれ。場合によっちゃ深遠の謎の方が強いぞ(笑)
Sorcery
[As an additional cost to cast Dude Recall, tap four untapped creatures you control.
Draw three cards.]
あのさあ…確かに3枚ドローだしコストは(U)だし再録でもないけどさ…。
落とし子か?落とし子がええんか?うひゃひゃ。
馬鹿だろうこれ。場合によっちゃ深遠の謎の方が強いぞ(笑)
マジックの今後のエントリーセットについてこんな記述が。
・エントリーセットのフィードバックを行う。マジック・オンラインではワールドウェイクから、紙媒体では基本セット2011から、これまで41枚だったエントリーセットを60枚にする。もちろん、ブースター1パックとフォイルのレアは今までどおり付属する。価格は最低でも約13ドル(1200円くらい)にはなる。
…えっと…つまりもっとカスコモンの量を増やすって事ですか?わかりません><
漸く、長らく、ましこしさんをお待たせして、とりあえずスタックではありますが、
ヴァンプを組むことが出来ました!
フェティシズム(フェッチ)が入ってないことを除けば今の所はましこしさんヴァンプのコピー!
ここから僕なりのアレンジを加えられるかが…勝負、だぜ…!
とりあえず水曜日の町田のスタン構築は出ようかなぁ…。出れたら。
土日にスタンの大会やってりゃベストなんだけどな(´・ω・`)
黒脳は素直に黒使ってろってコトか
2010年4月8日 TCG全般という訳でとりあえず仮組みで黒単コントロール組んでみました。
[Mono Black Control ~アノワンにボッコボコwww~ ]
なまもの[14]
4 《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》
4 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》
3 《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(M10)》
2 《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》
1 《遺跡の賢者、アノワン/Anowon, the Ruin Sage(WWK)》
すぺる[20]
4 《強迫/Duress(M10)》
2 《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》
4 《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
4 《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2 《蔓延/Infest(ALA)》
4 《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》
ぷれいんずうぉーかー[2]
2 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》
とち[24]
22 《沼/Swamp(ALA)》
2 《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle(M10)》
///
さいどぼーど
1 《蔓延/Infest(ALA)》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
4 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》の
4 《死の印/Deathmark(M10)》
4 《黒騎士/Black Knight(M10)》
モノブラック素敵だよモノブラック。放課後プレイの黒タイツみたいな素敵さ。
で、デッキは組んだけど明日のFNMに出れるかどうかは、謎。出れたらいいけど…。
結論から言うと、僕は要するに黒が好きな訳で、どんなにバンチオブペーパー(紙束)でも、
黒いデッキ使ってれば楽しいんじゃね?負けても楽しいんじゃね!?ってコトで。
デッキコンセプトとしては
捌いて、捌いて、
( ゚д゚ )<アノワン
です。血魔女は秘密兵器さッ!…まあ、吸血鬼組む前に黒にまた慣れておかないといかんしのう。
なんで僕こいしと五日間ぐらい連続で会ってるんだろう。
…GP横浜からずっとアイツとマジックしてる気がするwww
ま!言うてもスタン組んだからやる気マンモスになっちゃったていうのはあるよね。
白単は少し未来が見えてきました。装備品軽めにして頑張る!ww
冒険者の装具を積んで、探検者の望遠鏡も積んでみたので、フェッチがあれば…クッ!
フェッチ…フェッチには手が…ッ!出ないいいいいいいいいいッ!
( ^ω^)<広漠で、ええやん
( ^ω^)
( ^ω^ )
進化してきたとか大見得切っといて
2010年4月3日 TCG全般 コメント (2)夢屋0-3でドロップっていう。0-2でドロップしてもよかったのかもしれません。
悲しい。
何がいけなかったんだろう。やっぱりプレイングかなぁ。
まあ、吸血鬼の貴族居る状態で《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》にパージ撃つのは違うよなー。そりゃそうだよねー。あははー。
悲しい。
という訳で今から1人反省会とデッキの見直し開始してきます。ちぇい。
悲しい。
何がいけなかったんだろう。やっぱりプレイングかなぁ。
まあ、吸血鬼の貴族居る状態で《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》にパージ撃つのは違うよなー。そりゃそうだよねー。あははー。
悲しい。
という訳で今から1人反省会とデッキの見直し開始してきます。ちぇい。
白単コーエクイップが大分進化してきた…。
2010年4月1日 TCG全般 コメント (3)何とかまともなデッキみたいになりました。でも相変わらず負け越ししかしません。
常にギリギリの闘い。後はプレイングなのか…。
という訳でデッキリスト晒し。もう、もう清浄の名誉には頼らない!
(生物)
4 《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》(デュエリストさん)
3 《コーの装具役/Kor Outfitter(ZEN)》(別名付ける人)
2 《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》(ドM)
3 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》(割る人)
3 《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》(寝かしつける人)
4 《武装の達人/Armament Master(ZEN)》(ぶーたつ)
2 《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》(ボマリッドさん)
(呪文)
3 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》(神スペル)
3 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》(持ってく奴)
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》(飛んでけっ)
(装備)
4 《骨の鋸/Bone Saw(CON)》(デュエリストの愛用品)
3 《信頼おける山刀/Trusty Machete(ZEN)》(デュエリストさん御用達)
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》(出てこない人)
(土地)
21 《平地/Plains(ZEN)》(安定してる人)
<サイドボード>
3 《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
3 《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
3 《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
2 《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
なんていうか、凄く微妙に…なってきた…?でも前よりまともな気が…。
火歩きは全部サイドに寄せて、装具役と精霊への挑戦を4にするのが良さそうだな…。
こうしてみるとわかってくるもんだなぁ…。
火歩きはサイドに寄せちゃって、装具役と精霊への挑戦増やそう。そうしよう。
清浄の名誉?ハハっ、僕には黒単ヴァンプが待っているんです。
スタン構築出てきましたー。参加賞でもらえるFOILの中に、
店員さんが色々混ぜたらしいんですが、中に夜侯もあったらしい…。
僕は皮背のベイロスでした。涙目。使わない。火歩きの方が嬉しいwww
白単エクイップで出てきましたが、1-2で負け越しでした(´・ω・)
まあでも、大分まともな戦いが出来る様になってきたので、良かったです(`・ω・)=3
武装の達人(ぶーたつ)や、決闘者に骨の鋸つけて殴るパターンがめちゃつよ。
天界の粛清や、奉納者、鉤の達人を入れたら大分嫌らしくなったりしました。
後は何が足りないんだ!エルズペスか!!11
精霊への挑戦が実は滅茶苦茶強いことに気付いてしまった。
今まで僕はアホなので、ずーっと白のクリーチャー"1体"にプロテクションを付与するものだと思っていたんです。
あれって白のクリーチャー全部なのね…。強すぎふいた。
ま、そんな訳で楽しかったです!!!!
100円のまじっくじで大立者おいしかったです!!
最近パック買うと400円以上のものが出てて嬉しい限りです。
《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》や《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》とかね。
《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》はおいしかったなー。100円だもんなー。
店員さんが色々混ぜたらしいんですが、中に夜侯もあったらしい…。
僕は皮背のベイロスでした。涙目。使わない。火歩きの方が嬉しいwww
白単エクイップで出てきましたが、1-2で負け越しでした(´・ω・)
まあでも、大分まともな戦いが出来る様になってきたので、良かったです(`・ω・)=3
武装の達人(ぶーたつ)や、決闘者に骨の鋸つけて殴るパターンがめちゃつよ。
天界の粛清や、奉納者、鉤の達人を入れたら大分嫌らしくなったりしました。
後は何が足りないんだ!エルズペスか!!11
精霊への挑戦が実は滅茶苦茶強いことに気付いてしまった。
今まで僕はアホなので、ずーっと白のクリーチャー"1体"にプロテクションを付与するものだと思っていたんです。
あれって白のクリーチャー全部なのね…。強すぎふいた。
ま、そんな訳で楽しかったです!!!!
100円のまじっくじで大立者おいしかったです!!
最近パック買うと400円以上のものが出てて嬉しい限りです。
《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》や《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》とかね。
《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》はおいしかったなー。100円だもんなー。
今日は只管マジックしてました。
2010年3月31日 TCG全般 コメント (3)こいし(路傍の石)の家に行き、只管マジック。
明日町田のホビーステーションでスタン構築の非公認大会に出よう!という話になりまんた。
そこで色々作り直したりカード借りたりしたら白単が思いのほか悪くないデッキに。
エクテンの青単トロンは青白トロンに生まれ変わりました。
感想としては
・探検の地図つえええええええええええええええええ。
・《白金の天使/Platinum Angel(M10)》つええええええええ。
・《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》出てくるぅうううう。
って感じです。テフェリーも積んだのでかなり良い感じに。
ただ相手にブン回られるとどうにもならず死ぬっていう。
ラスゴ、PtEなどなど、借りたカードばっかwww
でもかなり安定はしてきたと思いまする。
後はヴァンプですなぁ…。
青単トロンなんぞあげてみる。
2010年3月28日 TCG全般フォーマットとしてはエクステンデットになりますね。
一応ピクルスエンジン搭載の青単トロンコントロール。
友人からの貰い物デッキをちょいと改造しただけです。
というか時のらせん=ラヴニカ=9版でスタンでなかったカードは俺がブチ込んだカード達です。
ランド(22)
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《ヴェズーヴァ/Vesuva(TSP)》
4《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
2《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower(CHR)》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(CHR)》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(CHR)》
2《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
スペル(21)
1《徴用/Commandeer(CSP)》
2《巻き直し/Rewind(9ED)》
4《取り消し/Cancel(TSP)》
3 《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
2《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
4《撤廃/Repeal(GPT)》
1《連絡/Tidings(9E)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
クリーチャー(8)
3《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
1《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
2《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
1《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord(TSP)》
1《機械仕掛けのドラゴン/Clockwork Dragon(MRD)》
アーティファクト(9)
4《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
2《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
3《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
面白いことにフィニッシャー不在のデッキ。機械仕掛けのドラゴンぐらい。これが墓地に落ちたら?
アカデミーの廃墟ッ!流刑されたら?終わる^q^
フィニッシャーがヌルすぎるー。アクローマとかあればいいけど無いのでどうしようかっていう最中。
まあでも強いは強いと思うんだな?うん。
一応ピクルスエンジン搭載の青単トロンコントロール。
友人からの貰い物デッキをちょいと改造しただけです。
というか時のらせん=ラヴニカ=9版でスタンでなかったカードは俺がブチ込んだカード達です。
ランド(22)
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《ヴェズーヴァ/Vesuva(TSP)》
4《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
2《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower(CHR)》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(CHR)》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(CHR)》
2《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
スペル(21)
1《徴用/Commandeer(CSP)》
2《巻き直し/Rewind(9ED)》
4《取り消し/Cancel(TSP)》
3 《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
2《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
4《撤廃/Repeal(GPT)》
1《連絡/Tidings(9E)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
クリーチャー(8)
3《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
1《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
2《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
1《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord(TSP)》
1《機械仕掛けのドラゴン/Clockwork Dragon(MRD)》
アーティファクト(9)
4《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
2《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
3《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
面白いことにフィニッシャー不在のデッキ。機械仕掛けのドラゴンぐらい。これが墓地に落ちたら?
アカデミーの廃墟ッ!流刑されたら?終わる^q^
フィニッシャーがヌルすぎるー。アクローマとかあればいいけど無いのでどうしようかっていう最中。
まあでも強いは強いと思うんだな?うん。
新生(?)白単~除去積んでないバージョン~
まだ除去積んでませんwwwwww
とち20
16《平地/Plains(ZEN)》
4《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
いきもの31
2 《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》
1《ロウクスの長槍の達人/Rhox Pikemaster(M10)》
4《廃墟の幽霊/Ruin Ghost(WWK)》
3《古参兵の剣鍛冶/Veteran Swordsmith(M10)》
3《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
4《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》
4《帆凧の弟子/Kitesail Apprentice(WWK)》
4《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
2《武装の達人/Armament Master(ZEN)
4《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
そうび7
3《信頼おける山刀/Trusty Machete(ZEN)》
4《骨の鋸/Bone Saw(CON)》
じゅもん2←wwwwwwwwww
2《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
とりあえず…なんていうか…忘却の輪と未達と天界の粛清と危害のあり方とか積もうか…。
あと借りれたら流刑も…ね。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/247/247338/
《爆発的天啓》 (3)(R)(R)
クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。
あなたのライブラリーの1番上から、土地でないカードが公開されるまでカードを公開し続ける。
爆発的天啓はそのクリーチャーやプレイヤーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい数のダメージを与える。
その土地でないカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの1番下に望む順番で置く。
ドラコ爆発に似たデッキが作れるんじゃないだろうかッッッッ!
1.リリアナ出す。トップにエルドラージ呪文。(15マナのコジレックさんとかが面白そう)
2.爆発的天啓 !!!
3.相手に15点飛ぶ。場合によっては相手は死ぬ。
これは…
ところでこのカードの英名ってやっぱりExplosive Revelationとかなのかね。過去のカード見ると。
《爆発的成長/Explosive Growth(INV)》 《徹底した天啓/Drastic Revelation(ARB)》とか見ると。ると。ると。
コーの火歩きが4枚、先兵が4枚集まりましたー。
これで何とか面白い感じにできれば。
信頼おける山刀、骨の鋸もある。
清浄の名誉、流刑は無いのでー、うーん。
平和なべ、未達への旅で頑張ろう。
はー、マジック脳。
これで何とか面白い感じにできれば。
信頼おける山刀、骨の鋸もある。
清浄の名誉、流刑は無いのでー、うーん。
平和なべ、未達への旅で頑張ろう。
はー、マジック脳。
フライデーナイトマジック。
2010年3月26日 大会レポート コメント (2)今日は勢いでこいし(路傍の石)と秋葉原に行き、Mさんと合流。(名前書いていいのかわからなかったので仮名でww)
その後、Mさんのお友達のKさんとも合流して、カード屋巡りしてました。
一刻館、ホビステ、夢屋、イエサブ、アメニティと各所を転々としてました(笑)
ブラブラした後、アメニティに行き着いて、ちょいちょいフリープレイをした後、FNM。
Mさんに吸血鬼のパーツを借りて参戦してみました!
結果から言うとプレイングミス連発。うーん、やっぱり少し回さないとだめですね…。
1戦目 緑単ISSA ○×○
2戦目 ナヤ ××
3戦目 緑単オランリーフ ××
なんていうか…凄く緑単です。って感じ。対戦相手としては緑単が多かったです。
もらえたものは参加賞のDCIプロモ。
ランダムで引いたら《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》!
これは結構嬉しかったです。白単に入れよう。もっと強くしよう白単。
《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》たっけー!!
FNM終わって、一刻館に行き、Zaku3さんと合流して、カード見つつ。。
そこで魔のプレインズウォーカークジへの挑戦が始まっておりました。
僕は3パック買って、《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》が出たくらいかな…。
Zaku3さんが剥いたパックから頂いたコモンアンコは全然優秀なカードが多いです。
いつもありがとうございます。本当に助かってます!
といった感じでした。とりあえずFNMも大会も出るのが久々(というか2回目)でびくびくしながら。
ぜんっっっぜん緊張しまくりガッチガチでしたww
今後もちょくちょくFNM出たいっすねー。楽しかったです。
その後、Mさんのお友達のKさんとも合流して、カード屋巡りしてました。
一刻館、ホビステ、夢屋、イエサブ、アメニティと各所を転々としてました(笑)
ブラブラした後、アメニティに行き着いて、ちょいちょいフリープレイをした後、FNM。
Mさんに吸血鬼のパーツを借りて参戦してみました!
結果から言うとプレイングミス連発。うーん、やっぱり少し回さないとだめですね…。
1戦目 緑単ISSA ○×○
2戦目 ナヤ ××
3戦目 緑単オランリーフ ××
なんていうか…凄く緑単です。って感じ。対戦相手としては緑単が多かったです。
もらえたものは参加賞のDCIプロモ。
ランダムで引いたら《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》!
これは結構嬉しかったです。白単に入れよう。もっと強くしよう白単。
《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》たっけー!!
FNM終わって、一刻館に行き、Zaku3さんと合流して、カード見つつ。。
そこで魔のプレインズウォーカークジへの挑戦が始まっておりました。
僕は3パック買って、《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》が出たくらいかな…。
Zaku3さんが剥いたパックから頂いたコモンアンコは全然優秀なカードが多いです。
いつもありがとうございます。本当に助かってます!
といった感じでした。とりあえずFNMも大会も出るのが久々(というか2回目)でびくびくしながら。
ぜんっっっぜん緊張しまくりガッチガチでしたww
今後もちょくちょくFNM出たいっすねー。楽しかったです。
ちょっと思い立って転がってた&貰ったカードで作ってみたデッキ。
とち(20)
16 《平地/Plains(ZEN)》
4 《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
あーてぃふぁくと(8)
2 《骨の鋸/Bone Saw(CON)》
2 《冒険者の装具/Adventuring Gear(ZEN)》
2 《信頼おける山刀/Trusty Machete(ZEN)》
2 《帆凧/Kitesail(WWK)》
いきもの(29)
3 《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
3 《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
4 《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》
2 《帆凧の弟子/Kitesail Apprentice(WWK)》
2 《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
4 《コーの装具役/Kor Outfitter(ZEN)》
4 《白騎士/White Knight(M10)》
4 《廃墟の幽霊/Ruin Ghost(WWK)》
2 《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》
1 《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》
すぺる(2)
2 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
サイドボードとあまり
3 《蜘蛛糸の網/Spidersilk Net(ZEN)》
1 《探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope(ZEN)》
2 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
4 《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
3 《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
2 《組み合い鉤/Grappling Hook(ZEN)》
◆廃墟の幽霊+セジーリのステップ
わーい、プロテクションだよ♪なんていうリミテッドレベルのギミック。
これはむしろ広漠とか入れたほうがげふんげふん。マジプチ。(ギミック的な意味で)
◆装備品とコーさん。
うーん、なんていうか、《信頼おける山刀/Trusty Machete(ZEN)》は良い装備品として
他が微妙なので抜く方向。
カナタさんに指摘された通りテンポが悪い。
今後の方向性としては
1.平和なべ入れようぜ!
昔、僕がこれまた寄せ集めで白単ウィニーを組んだ時は
《平和な心/Pacifism(M10)》や《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》、《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》を入れて相手の生物を擬似除去しつつガシガシ殴ってたもんです。
これをまたやってみるとか。《平和な心/Pacifism(M10)》《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》とかで…。
ただ《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》は瞬速持ちだったのが良かったんだよなー。
2.もっとガシガシ殴ろうぜ!
やっぱ殴るしかないよねこのデッキは!という訳で装備品減らして生物増やす。殴る。
3.打点力増やそうぜ!《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》入れようぜ!
これはかなりアリ。…あれ幾らだっけ…いや、あれ買うならまずノクターン揃えようぜ、俺。
っていうチラ裏でした。《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》が2枚しか入ってないのは2枚しか持って無いから(ドヤ顔)
とち(20)
16 《平地/Plains(ZEN)》
4 《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
あーてぃふぁくと(8)
2 《骨の鋸/Bone Saw(CON)》
2 《冒険者の装具/Adventuring Gear(ZEN)》
2 《信頼おける山刀/Trusty Machete(ZEN)》
2 《帆凧/Kitesail(WWK)》
いきもの(29)
3 《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
3 《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
4 《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》
2 《帆凧の弟子/Kitesail Apprentice(WWK)》
2 《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
4 《コーの装具役/Kor Outfitter(ZEN)》
4 《白騎士/White Knight(M10)》
4 《廃墟の幽霊/Ruin Ghost(WWK)》
2 《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》
1 《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》
すぺる(2)
2 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
サイドボードとあまり
3 《蜘蛛糸の網/Spidersilk Net(ZEN)》
1 《探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope(ZEN)》
2 《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
4 《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
3 《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
2 《組み合い鉤/Grappling Hook(ZEN)》
◆廃墟の幽霊+セジーリのステップ
わーい、プロテクションだよ♪なんていうリミテッドレベルのギミック。
これはむしろ広漠とか入れたほうがげふんげふん。マジプチ。(ギミック的な意味で)
◆装備品とコーさん。
うーん、なんていうか、《信頼おける山刀/Trusty Machete(ZEN)》は良い装備品として
他が微妙なので抜く方向。
カナタさんに指摘された通りテンポが悪い。
今後の方向性としては
1.平和なべ入れようぜ!
昔、僕がこれまた寄せ集めで白単ウィニーを組んだ時は
《平和な心/Pacifism(M10)》や《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》、《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》を入れて相手の生物を擬似除去しつつガシガシ殴ってたもんです。
これをまたやってみるとか。《平和な心/Pacifism(M10)》《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》とかで…。
ただ《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》は瞬速持ちだったのが良かったんだよなー。
2.もっとガシガシ殴ろうぜ!
やっぱ殴るしかないよねこのデッキは!という訳で装備品減らして生物増やす。殴る。
3.打点力増やそうぜ!《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》入れようぜ!
これはかなりアリ。…あれ幾らだっけ…いや、あれ買うならまずノクターン揃えようぜ、俺。
っていうチラ裏でした。《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》が2枚しか入ってないのは2枚しか持って無いから(ドヤ顔)
勢いでDiarynoteに登録。
2010年3月25日 TCG全般 コメント (4)Diarynoteを始めてみました。MTGの事についてつらつら書いてく予定です★
よろしくお願いします。
事の発端はつい先ほどの事。
とりあえず夜侯抜きで吸血鬼を組むに当たって、何か安く強く出来ないものかと悩んでいたんですね。
起きたばかりの僕の頭から出てきた答え。
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》積んだら、面白い事になるんじゃね?
いや、それはただのブライトニングだろう、と小一時間。
やっぱりMTGは難しいです。白単ウィニーが弱いです。涙目。
クリーチャーの質は間違い無く高い環境なんですがねぇ…。
コー入れてエクイップ気味にしたとはいえ、ヴァンパイアに打点力では絶対勝てない!
飛んでるわ血魔女で積むわ、先は長そうです。むしろ俺は吸血鬼組みたいんですが。
よろしくお願いします。
事の発端はつい先ほどの事。
とりあえず夜侯抜きで吸血鬼を組むに当たって、何か安く強く出来ないものかと悩んでいたんですね。
起きたばかりの僕の頭から出てきた答え。
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》積んだら、面白い事になるんじゃね?
いや、それはただのブライトニングだろう、と小一時間。
やっぱりMTGは難しいです。白単ウィニーが弱いです。涙目。
クリーチャーの質は間違い無く高い環境なんですがねぇ…。
コー入れてエクイップ気味にしたとはいえ、ヴァンパイアに打点力では絶対勝てない!
飛んでるわ血魔女で積むわ、先は長そうです。むしろ俺は吸血鬼組みたいんですが。