◼開始前
ラス増やしてボーラスの占い師いれて長槍積んでみた。

Round1 黒単t赤
Game1 グリセル2連打は聞いてない
Game2 トラフトで殴って勝ち
Game3 初手強すぎわろろーん。トラフトで殴って勝ち

Round2 黒単
Game1 アゾチャと占い師でひたすら6/6デーモン捌いて天使で刻んで勝ち?
Game2 トラフト(ry

Ronud3 赤単
Game1 相手ドブンでしたがダブマリから占い師とかでなんとか捌いて相手のハンド尽きた所で啓示から捲ってWin
Game2 トラ(ry

という訳でトリコで初3-0で優勝!
久々の3-0でしたが当たり運良すぎわろろーんでした。

ムーアランド&長槍試してみましたが、なかなかいい感じ。
ラスもかなり強かったので暫くはメタ見つつこの形で回してみようかな?
アグロっぽい形より、クロックパーミッション寄りの構成の方が使いやすかった。



■トリコ

トラフトをサイドに落として、スペル多めの構成に。
コントロール寄りの構成になったら、異常なまでに至高の評決が強かったので2枚に増やしたい。
なんでピンでもってんだろう俺…。

そして金がなくなったので色々手放さないと…魂の洞窟いらんのとちゃうか。

■LoL

おもすれー。Xin ZhaoさんKIAIKIAIKIAI!!
まだ前出てオラオラする事しか出来ない素人なので、もっとセオリーを覚えてJungleでも活躍出来るようになりたいナー。

■鉄拳

飛鳥ちゃん可愛すぎprpr。まずはゴースト戦とかトレーニングで色々学ぶ!
時間がある時にましこしさんとかに色々教わって練習したいでござる。

1-2爆死!

しょうがないのでコントロールっぽいデッキにしてみた。
占い師が無いので来週4枚かって組み直そう…。至高の評決も買わなきゃ!

●FNM
直前にデッキくんで参加。トリコトラフト。

R1 グリコン
G1 ヌルい初動からトラフトを通す動きで勝ち。
相手が焦ってしゅんしょー2匹展開したのを宝球でシャークしてgg
G2トラフト2連打で勝ち。

R2 RUGDelver
G1 単体除去あんまひけなかったけど捌いて勝ち?
G2 忘れたけど、勝ち。

R3 Jund
G1 圧力負け。スラ牙3枚だか引かれた希ガス。
G2 ダブマリから土地2トラフト雲散SCMのハンドをキープ。
相手ドブン。こちらUUでず事故死。

悔しい。トリコトラフトはメインいじってまた少し良くなった気がする。
ヘルカイト非搭載型にした方が強い希ガス

翌日はましこしとアイランドに遊びに。
エヴァARTをチラ見してエヴァ生命に着席。
投資2kのボナからポンポンボナを引く。そしてベル重複ボナを引いて5or6確定。
1800枚ほど抜いた所で眠気と精神の限界に達してましこしにバトンタッチ。

隣がましこしだったのですが、その台はバトンタッチしたあたりで挙動くそ悪くなったようで、結果的にましこしもいい感じにボナ引き続けて勝てたもよう。
ぼくはというと、その後ダーカーザンブラックに座り投資3kでARTつまらないと絶望し、
持ちメダルで戦コレに座り子役の重さに絶望して結局番長に。

投資3k、赤7。チャ目から。
操BBを選択、弱チェ3回弁当箱1回から60G→PKルーレットピンク青青虹から再始動、頂。

頂2セット中の天国ループや、終了後の引き戻しをうまく繋いで1500枚まで伸ばして終了。

待ってる間に星矢ゾーンやエヴァARTで遊んだの含めて投資合計15kほど、
回収68k。合間にヘッドセット、マウスの買い物もしたので最終的に手元に残ったのが40k。
良い日だった。6万分のプレミアフラグ、しかも高設定が確定する演出をまさかあそこで引くとは都合が良すぎた。最終的にエヴァのボナ確は設定6より余裕で良かったもよう。


ああああああああメイド長うううううう
まおーーーーさまぁああああああ駄肉うううううう
小清水亜美だしいいいいい!!!
女騎士もいいですよね何せ沢城みゆきだし

OPいいよなあ
ぼーくーはとーべーないーさーぁー!!!!


来週フライデー行くと思います。
誰かボロスチャームかしてくださいふえぇぇ

2013年2月6日 21:28akihabara de chalice utteru mise


ちょっと笑ってしまった。
報告

金曜日に毎週予定が入るようになったのでFNM出れない不具合が発生しました。
そのうちMMDさん、ripさん、DIOさんに会ってGTCを渡さなければ。


1戦目トークン? ○ ヘルカイトつよかったー
2戦目確かYさん(うろ覚えですんません) ○ こっちのマナが詰まってる間に相手の後続来なかったような感じ
3戦目ジャンド × (アカンて) 最後土地引きすぎて死んだ



Round1 エスパートークン(MMDさん) ×
管区の勇者にわからされた。

Round2 ニヴメイガスデックウィン ○
ごまかしてごまかしてトラフトとヘルカイトパンチで〆たきがする

Round3 バントコントロール ○
Game1トラフト3T目から天使とヘルカイトビートで〆
Game2相手マナフラッド気味でそのまま殴って終わり。


終わった後にKさんが余ってたヘルカイトを投げてくれたのでヘルカイトが4枚揃った!
ばんじゃーい!Kさんありがとうございます。めっちゃ助かります。
お店で買うより安く、お店で売るより高くの中間でやり取り出来るのはお互いWINWINだからええですのう。

終了後はヘルカイト4になったのでヘルカイト4修復3にしてみた。
んでパイク抜いて陰鬱5点火力を入れてみたりとか魔改造激しい。

熟慮はアゾチャの役割を果たす上に、手が詰まったタイミングでハンドが1枚増えるのでとてもえらいと思う。
思考掃きは墓地におちちゃいけないカードばっかり過ぎてアカンな。

因みに陰鬱火力も熟慮もKさんが使ってたのを見て参考にしてみたり…。
まあカウンターは適度な枚数確保しつつなので殺意とカウンターという極端なデッキになりつつある。

ただ尖らせた方が強いカラーリングだとは思うので暫く魔改造を進めてみようと思う(小並感)

fnm

2012年12月3日 TCG全般 コメント (3)

うろ覚え。

Round1グリクシス王子
Game1 ○ ドラゴンパンチ(ドヤ)
Game2 ○ 相手トリマリ

Round2 DIO DECK WIN
Game1 ○ 相手の動きがぬるかった
Game2 × 後続止めきれずドラゴンパンチされた
Game3 ○ トラフト叩き付けて何とかした気がするわからん

Round3 ドランリアニ(RIPさん)
Game1 × 強打者つえーお…間に合わねーお…しんだ〜
Game2 × 屈葬からシガルダとか釣られて盤面どうしようも無くなって投了

リアニに対するサイドボードが足りない。
あと何よりもまずリアニのサイズを越えられない。
三戦全部身内だったけどほんと身内つれーお…。
デッキはいつものトリコトラフト。
ましこししのアドバイスを受けて、構成をチェンジ。
OUT イゼチャ×1 断崖の避難所×2 処刑者の要塞×1
IN洞窟×3 、 ヘルカイト×1

Round1 UW Control ◯◯
Game1 ヘルカイトと天使が沢山走って最後にSCM経由の灼熱槍で〆
Game2 トラフト着地から相手のやばい所全部弾いてWin

Round2 MonoRed×◯×
Game1 アゾチャトラフト1発じゃ間に合わず削り切られてしまう。
Game2 貴族+2を何とかスーパーリングで飛ばしてトラフトとアゾチャでWin
Game3 ランド5、槍1、イゼチャ1の初手を悩んでマリガン。洞窟1のハンドもマリガン。アゾチャ、感覚、火柱、青白土地1のハンドキープして土地引かずに死亡。

キープミスかなあ。土地3枚ぐらいのハンドが理想なんだけどぐぬぬ。

Round3 BantControl ◯◯
Game1 トラフトが走ってヘルカイトが走って勝った(気がする)
Game2 構えているであろう雲散霧消に洞窟経由でトラフトおいたら苦しみの評決が飛んできたのでSCMと天使でビートダウン。
啓示→否認 評決→根生まれの防衛で噛み合いかたもえげつなかったと思う。

というわけでいつも通り2-1。勝ちきれないのう。
ヘルカイト×3は、キチンと引きたいタイミングで引けるんでやはり強かった。
洞窟は色マナの安定も含めてめちゃくちゃ使いやすかった。ただ単に強い。

ヒーラーに寄せたバントを超える為にパイク型をましこししと試してたんだけど殺意が有りすぎてヤバい事になってた。
洞窟の流行り具合によって本質の散乱を抜いたり入れたりしたいところ。



デッキはいつものトリコロールトラフト。

1R ニヴメイガスデックウィン。
1G トラフト→天使でシャクってスポーン。
2G トラフト→地下牢で寝かせてスポーン。

2R ジャンドコントロール。
1G トラフト→パーミッションして殴り切ってスポーン。
2G 白マナが無く宝球も出ず、灼熱の槍も引かずオリヴィアが動き出して死亡。
3G トラフト→戦慄の感覚と槍でブロッカー排除してスポーン。

3R エスパー。(MMDさん)
1G トラフト→ヘルカイトとかでスポーン。
2G 相手のトラフト→何も出来ずスポーン。
3G お互いニギニギして2マナ2/2のATKでトークン出る奴に捲られて死亡。

3R目がくそ悔しい。ここ三週で2-1 2-1 2-1とか。辛い。
毎回3-0が出来ない。あああああああああああああああ。

3-0優勝がしたいでござる…。
UWRというカラーリングのムラがヤバい…。

いつも悩む。

現在の所謂ユーティリティ枠として運用しているのは3枚。
《イゼットの魔除け/Izzet Charm》、《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》は柔軟に枚数を変えていける意味ではユーティリティだけれども、丸いカードなので割愛。
因みに現在はイゼット4 アゾリウス2だった気がする。イゼットチャーム強い。

1 《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
→対コントロール用。
・メインから《至高の評決/Supreme Verdict》をシャクれるカード。
・ブロッカーが立っている相手に対して、コンバットトリックを仕掛けつつ《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》のトークンを居住する動きは強い。
・コントロール用として考えてはいるが、ビートにも腐りにくく運用がしやすいのは○
・余り弱点が見当たらない。

2 《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
→対ビートダウン用。主にジャンドコントロール。
・《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》を一方的に寝かせて《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》のパンチを通せる。
・3T目トラフト->返しに相手が達人->寝かせてパンチ->相手のエンドに何も出てこなければFBで変身阻止+パンチを通せるのは強み。
・相手が達人+トークンでパンチしてきても、釣られてFBしてはいけない。5枚目の土地と共に出てくるスラーグ牙の方が癌なので《本質の散乱/Essence Scatter》があるならば4点パンチは貰うべき。

サイドボードで変えたい部分
2 《地下牢の霊/Dungeon Geists》
→対《スラーグ牙/Thragtusk》用。
・対スラーグ牙用のカードとして考えるならば《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》の方がスマートな気もする。
・問題はどちらも《戦慄掘り/Dreadbore》の餌食になってしまうこと。
・というかスラーグ牙に対する回答として考えるならばそもそもキチンとカウンターするべきではある。

1 《至高の評決/Supreme Verdict》
→対青白人間?
・イマイチどの相手にサイドインするのかを自分で明確に把握出来ていないのは大問題。
・青白人間にそもそも《至高の評決/Supreme Verdict》が間に合うのか?
・コレを撃つ=此方はクロックをなるべく並べないということな訳だし、サリアが出てくるとその間にライフが削られまくって死にそうな気がする。
・それならメインにいる《灼熱の槍/Searing Spear》、《イゼットの魔除け/Izzet Charm》で丁寧に除去した方が丸いのでは?

1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
→ もはや何に入れるのかもわからないゴミ
・何で入れたのかわからない。多分持ってたから何となくいれたぐらい。
・でも大会では一度も入れて出た事はない。勿論入れるつもりもない。
・ワンチャンありそうで無い。


まだまだ回しきれてないデッキなのでもっと煮詰めていく必要がある。
戦慄の感覚2枚はやりすぎな感も否めないし、余りメインボードのカードがバラバラだとやりづらい気もする。

サイドボードに関してはもっともっと煮詰めていかないと行けない。「どのデッキに対して、どういうカードを入れるのか」「どのカードに対するアンチカードを用意するのか」の2つをもっと考えなきゃ。

もっと環境に対しての理解を深めて、常に最新のメタゲームを理解出来るようになりたい。
そして出来ればギルド門侵犯でくそ強いカードが出て欲しい。
《稲妻のらせん/Lightning Helix》ください。あと出来れば石鍛冶と赤白剣下さい

11/01FNM

2012年11月4日 TCG全般
レシピは割愛。
Round1. BantTraft ○○
Game1.トラフト対消滅から修復ヘルカイトビートで勝ち。
Game2.サリアを焼いて、二体目は修復でシャクって全部カウンターして勝ち。

Round2. BantControl ○○
Game1. 相手が地主で、何もでてこなくてトラフトが独走して勝ち。
Game2.トラフトボーライにして、ライフ9まで詰める→流されまくってトップ勝負か、ヘルカイトのワンパンとトップしゅんしょーが強くて勝ち。

Round3. JundControl ××
Game1.トラフトを返しにリリアナで除去され、プラン崩壊。単体除去で捌かれ続け、ガラクとソリンに踏み潰された。
Game2.gdりあってこちらのトップトラフトの返しに相手がリリアナトップしやがった。Ah!!!!!騎士ビートしてたらラクドスキールーン2個封じた宝球が帰ってきて死んだ。勝てねえ〜。

対ジャンドのスパー不足、サイドボーディングの甘さが露骨に響いた気がする。
その後デニーズでDIOさん、ヒカルさんのジャンドとひたすらスパーさせて貰ったけど、PW寄りの構成のジャンドだと初動の遅さにつけこめないのがとても辛いと思う。
特に、トラフトの返しにリリアナで返されると、先手後手に関わらずトラフトが除去されるのがキツい。そういう意味では、白の騎士をサイドインして、2t目騎士、3T目トラフトの流れは打点も含めてとても偉いと思う。

ビート寄りだとトラフトの返しの狩りの達人に対して「戦慄の感覚」という最強の解答があるので、結構好き。2ターン殴り放題で12点削ってりゃ、スラーグ牙が出てきても修復トリックや火力の射程圏内に入る。

昨日のトリコトラフトはこんな感じでした。

Creatures : 14
2 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

Spells : 23
1 《拘留の宝球/Detention Sphere》
3 《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
3 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2 《中略/Syncopate》
1 《本質の散乱/Essence Scatter》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《送還/Unsummon》
3 《思考掃き/Thought Scour》
3 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《火柱/Pillar of Flame》

Lands : 23
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1 《島/Island》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》

Sideboards : 15
2 《否認/Negate》
2 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
1 《拘留の宝球/Detention Sphere》
2 《火柱/Pillar of Flame》
1 《睡眠/Sleep》
2 《墓場の浄化/Purify the Grave》
2 《栄光の騎士/Knight of Glory》
2 《地下牢の霊/Dungeon Geists》
1 《雲散霧消/Dissipate》

なんかめっちゃバラバラだなあ…。回しててわるくない気はするんだけども…。
とはいえイマイチまだ感触つかめる程回してないのでとにかく沢山回す事を優先しよう。

そういえばちょうどゲームデーだっけか。行ってみようかしら。
トリコトラフト詳しい人だれかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Round1 UW Beatdown WW
Game1 トラフト着地で相手のリーヴガン腐り。3/1飛行は槍でどかしてそのまま殴って
2.順風1枚とトークン数体の場で、ライフが少し怪しくなったけど、そっからヘルカイト=>修復=>相手戦闘開始ステップに修復というタイムワープばりのクソゲーで勝利。

Round2 Bant Control WW
Game1 トラフト対消滅スタート。牙の5点ゲインがヘルカイトのおかげで1t分の遅れで済んだので、とりあえずヘルカイト展開から灼熱の槍=>SCM送還で場を更地にしておく。最後にSCM火柱FBで1点削り切るぐらい熱かった。
Game2 睨みあいからこっそりエンドに天使出して、後はカウンター構えてクロパー。釣りじゃなくて天使本命でした残念。

Round3 5cPWC
Game1 ラクドスなんちゃらの存在忘れて叩き付けられて死亡。
Game2 5、6ターン目にヘルカイト2体叩き付けてイージーウィン。
Game3 ヘルカイトを裁かれ、gdってクロック刻めずトップ勝負に負けて死亡。啓示から一気にアドバンテージ差が広がって辛い。

最後勝ち手段がトップヘルカイトしかなかったんだけど、イゼチャもヘルカイトも引けなかった。弱かった。運命力の弱さは明確な悪である。

とはいえ、イゼチャやアゾチャのお陰でかなりデッキが円滑に動くので、楽しいでした。
くそねむい。


なんかトラフトが使えるデッキ探してたらトラフトゴーへいきつきそうな予感。
とりあえず金曜日アキバ行ってカード揃えて復帰予定。
それまでにレシピをある程度練っておくつもりです。

カラーはトリコかな。イゼットチャームとアゾリウスチャームがとても強そう。
てか俺トラフト4枚持ってたっけ、という所から始まる悪寒。

毎度環境変わってすぐは日和ってしまうなあ。
何がやりたい、というよりも何が使いまわせそうかなあ、という所から入る貧乏学生だからかなあ。

とりあえず25kぐらいで組めたらいいな、という甘い考え。
ついでにスリーブ新調しなきゃ…。うるぷろ安定。
心惹かれるスリーブがあれば採用を考えよう。
oi
misu
オイ

お久しぶりです。定期的に新環境という追加コストによって戦場(FNM)からリムーブされるみさわです。
新環境は全くもってデッキ考えてません。
強いて言えば使える資産がトラフトとしゅんしょーくらいのもん
折角なので色を足して三色を使ってみたい。

青白のパーツで使えそうなのトラフトぐらいか…。
どうしたもんかな。ちょっとM13とラヴニカとイニストのカードを暫く眺めてみよう。

意外とブロック構築とかみて見ると面白いのかも。

こいしがスタン復帰するときいて歓喜した奴が書き込む日記

やこー
よわし
きょーけつき
からすとりあはいぼーん
もんばん
れつだんしゃ
へどろ
だらくのしょくしゅ
きょうはく
ちのしょめい
ちまじょ

これ全部再録されたらゔぁんぷまた組む
「この日を待っていた」と言わせろうぃざぁーず

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索